●新ハイブリッド無線室とは
無線工房と
夢扇文房
のハイブリッドなWebサイトです。
気象衛星NOAA画像、アマチュア無線関係、俳句の解説などを掲載しています。
画面多用のページですので、お気楽にご覧ください。
再読み込みボタン Reload
コンテンツ [contents](2024/11現在)
以下のコンテンツは抜粋です。
詳細は、下の画面をクリック一発で各ページに移ってください。
【1】宇宙からの気象情報 (気象衛星NOAAより)
気象衛星NOAAからの雲画像を受信して天気を予想する。 その「わくわく感」は、たまらなくイイですね!
−−−
■雲の比喩表現■
俳人の正岡子規(1867-1902)は、俳句雑誌「ホトトギス」の中で ・・・
「春雲は 綿のごとく」
「夏雲は 岩のごとく」
「秋雲は 砂のごとく」
「冬雲は 鉛のごとく」( 鉛=なまり )
と表現しています。
また、空に浮かぶ雲、「雲は天才である」とは、石川啄木(1886-1912)の処女作タイトルですが、確かに、自由に形を変える雲は、天才であるかもしれません。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
さて、気象衛星からの「雲画像受信※」についてです・・・
※毎日更新「今日の雲画像2024年11月」で掲載中です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★気象衛星NOAA-18がとらえた長寿台風
長寿命台風/観測史上第2位、18日18時間存在。台風5号(1705)
2017年(平成29年)7月21日に発生した台風5号。
南鳥島付近で発生し、日本のはるか東の太平洋上を迷走しました。29日には小笠原諸島に接近し、31日には「非常に強い」台風へと勢力を強めました。
台風は、ゆっくりと九州に接近したのち、8月7日には室戸岬付近を通過し、和歌山県に上陸しました。8日には日本海へ抜け、9日午前3時に温帯低気圧となりました。
ちなみに第1位は、1986年の台風14号(8614)です。
1986年(昭61年)8月18日15時 〜9月6日21時 、19.25日です。
南シナ海で発生し、その付近で迷走した上、中国大陸へ進行し消滅しました。
★台風番号の表記 (1705)(8614)など
西暦年の下2桁にその年の台風番号を付けた4桁の数字で表示します。
(台風番号→ 気象庁が台風と認めたとき、その年の発生順に付ける番号)
◆ 今日のNOAA雲画像 【2024年 11月】 ← tap and jump
↓台風として18日18時間存在した長寿台風これまでに2番目に長い台風でした。
気象衛星NOAA-18がよくとらえています。
▼ tap and jump( to 気象衛星NOAA )
TCA: Time of Closest Approach (衛星の至近点通過 時刻)
年別・台 風 経 路 図←tap and jump・開いたら左上で表示する台風を選択
【2】季節の一句 (夢扇文房:緞帳俳句より)
★「まゆだま」と「那須疏水」
写真は水色の飾り餅が目立ちます。水を大切にする心の現れだそうです。
一般的には、紅白の餅をつけますが、ここ那須野ケ原地方では、明治の開墾期からの伝承行事として水色の餅(繭玉)も飾っています。(小正月行事)
この地方は、那須岳の扇状地で水が地中に潜り込み、開墾が困難をきわめました。
「那須疏水」は、不毛の土地であった「那須野ヶ原」の農業振興を図るために、卓越した土木技術により「 開 削 」構築されたかんがい施設です。
現在、約2,600haの田畑を潤し、地域の食料生産・農業農村などの地域経済発展に大きく貢献しております。
「日本三大疏水」にも数えられています。(安積疏水、那須疏水、琵琶湖疏水)
なお、2017年(平成29年)10月に世界かんがい(灌漑)施設遺産に登録されました。
▼ tap and jump
【3】 アマチュア無線のこわざ(小技) (無線工房より)
★ 新型プリウスに無線機搭載
三代目 新型プリウス(ZVW30)は、運転席側に無線機設置スペースが無く、自己アイディアの組み合わせで、車体加工なしで搭載できました。
(写真はパロディー。Flag:I wish you a pleasant voyage)
▼ tap and jump
【4】電力マンのひとくち話 (電力専科より)
★ 世界で一番めずらしいところ
ポケGOやめて見上げれば"送電鉄塔”仁王立ち
▼ tap and jump
気象庁マスコットキャラクター "はれるん" 誕生
毎年6月1日は気象記念日 です。
◆2024(R6)年 3月18日 はれるん誕生20周年特設記念ページを開設!